※追記:この記事は2024年6月当時の記録です。その後の話は体験談のコーナーで綴っています

気づくと32歳。というか、もう33歳の年です。
次々と友達が結婚していく中で焦りを感じる時代はとうにすぎました。
でもたまに、「32歳独身、いよいよやばいんじゃないか…」そんな不安が頭をよぎります。
32歳の独身女は婚活市場でどんな立ち位置なのか。この記事では、32歳の自分のリアルな婚活を今までの婚活と比べながら振り返ってみます。



婚活中の同世代の方々やアラサー女子に届いてくれたら嬉しいです!
32歳の独身女っていよいよやばい…?婚活市場における需要


歳を重ねるにつれ、なぜか時間の経過を早く感じるようになります。まだ諦めているわけではないのですが、もう焦りもなくなってきました。
ここでは、32歳独身女性の婚活における市場価値や年齢が婚活に与える影響について考えてみます。
32歳の女に需要はあるのか
32歳って、婚活市場でどう見られているんだろう?と気になりますよね。
実際に婚活中の身の肌感としては、「人によりけり」という感じで、年齢による理由で完全に需要がなくなるわけではないのではないでしょうか?
ただ、婚活パーティーや出会いの場にくる男性がだんだん年下になってきます。
年下男性からの反応
26歳27歳くらいの方とお話することがあるのですが、「おばさんでごめんね…!」となんだか申し訳ない気持ちになってしまうのです。
もちろん、その場は和やかに談笑しつつもその後誘われないということはよくありますが、中には誘ってくれる人年下男性もいます。



「年上の女性が好き」「今までの彼女が年上だった」みたいな人は一定数いるのです。
年下の男性が一生懸命誘ってくれるのは可愛いですが、おばさんなら遊べるだろうと遊び目的の人もいる可能性もありますよね。
特に、モテそうな年下メンズには注意しましょう。あとで泣くのは自分です。
年上男性からの反応
正直、32歳くらいで婚活をしている人には中々出会いません。盛りの人はもう皆結婚しているのかもしれません。そりゃそうだ!
しかし、30代後半になると婚活している男性もちらほらいらっしゃいます。
自分と同世代の人、少し年上の人だと中々いい年齢です。中肉中背な人が増え、モテなそうな人も……。
そんな時、わたしはそっと目を閉じ仏モードに。開眼して和やかに会話をすることにします。
年齢によるダメージはゼロではない
婚活をしていると、仕方ないけれど腹が立つこともあります。それは、
そんな声がどこからともなく聞こえてくると、わたしはプルプルと震えてしまうのです。32歳で悪かったわね!グビリとビールを飲みます。
でも気にしないことにしています。年齢が若返ったら、おかしいですし。せめて見た目は若く見えるようにがんばっています。
わたしの体験談は、ザシングル体験談。徹底レビュー!でお伝えしています。よかったら読んでみてくださいね。
32歳、独身女の婚活の戦い方


32歳からの婚活はまだまだ遅くありません。というか、早くはないけど今日が人生で一番若い日です。
結婚したい人はあとで後悔しないように婚活をすることをおすすめします!
婚活市場での32歳女性のポジション



32歳女性の婚活市場での立ち位置、実際どうなの?
女は若い方がいいと思われがちですが、わたしはそうとは限らないのかなと思っています。
周りの男性友達の話を聞いていると、「アプリで若い子とマッチしたけど、趣味が何もない子で楽しくなかった…」という声も。
若さや見た目は強い武器になりますが、やっぱり人は中身も大事です!
30年以上も生きればある程度の社交性は身に付きますし、20代の時よりかは考え方も大人になっているのではないでしょうか。
20代と32歳の婚活はどう違う?



次に20代の婚活と32歳の婚活の違いについて考えてみましょう。
まず、20代は「若さ」が大きな武器になりますが、32歳では「経験」や「成熟度」が強みになるかと思います。
若い時は結婚に対する夢や理想が強く、夢を見てしまいがちですが、32歳では現実的な視点から相手を選ぶことが多くなります。
今後長い人生をともに過ごす相手なら、考え方や相性がいい人を選びたいですよね。
若くて可愛い女性とどうやって戦うのか
婚活市場には20代半ばの若くて可愛い女性がたくさんいます。結婚願望が強い女性は若いうちから婚活しているのです。出遅れてしまいました…!
これは個人の考えですが、わたしの場合は会話と見た目をがんばるようにしています!笑



どんな相手が来たとしても、相手の話をゆっくり聞いて掘り下げたりして、相手のいいところを探してみます。
場数を踏むと会話スキルが上達し、本命と出会った時も自然な会話ができるようになるのではないでしょうか?
世の中は見た目がすべてではありませんが、外見を磨いた方が相手に好印象を抱かれやすいので、婚活の時はお化粧や服装もがんばるようにしています。
現実を見ろと言われても好きな人と付き合いたい!というのもあり!自分にあった婚活を





32歳だからといってすべてを諦める必要は全くありません!
トキメキたいならトキメキをくれるような相手がいる場に、結婚まで確実に進んでいきたいならコミット型の結婚相談所に行けばいいのです。
一番避けたいのは想定外の出会いが続き、自信をなくしてしまったり諦めてしまうことです。
今の時代は本当にいろんな種類の出会い方があるので、自分に会う婚活にチャレンジしてみましょう!
ときめき重視タイプ。年下男性もOK!モテそうなメンズと出会いたい
かっこいい異性と出会いたい。トキメクような出会いを求めている。という方はマッチングアプリや
アプリなら会う前に相手の顔もわかりますし、メッセージのやり取りで相手のテンションもある程度はわかります。
結婚コミットタイプ。相手の条件も精査し、着実に結婚まで進みたい。
「1年後には結婚したい!」と希望がある時や「彼氏ではなく結婚相手を見つけたい」という方はさらに一歩踏み込んだ婚活をしてみましょう。
婚結婚相談所には「結婚願望がある人」が集まります。以下の記事を参考に、自分に合いそうなところを見つけてみてください。



まだ結婚相談所は早いかなぁ
そんな方は、複数の相談所のパンフが無料&一括でもらえる 結婚情報比較ネットでまずは情報を集めてみてはいかがでしょうか?
お得に婚活したいタイプ
真面目に結婚を意識した出会いを求めている人と出会いたいけど、結婚相談所に入るまでのお金はかけたくない…。
「スマリッジ」はオンラインの結婚相談所で「ヒトオシ」はプランナーさんが人力で紹介してくれる婚活サービスです。
どちらも他の婚活サービスと比較すると破格のお得さです。わたしはスマリッジで1年間ほど婚活をしていましたが、お値段以上のサービスの良さを感じました。
わたしの体験談やみんなの口コミはスマリッジの全貌!にて綴っています。
まとめ|32歳独身女性の婚活の現実と未来
以上、32歳の婚活のリアルでした。32歳だからといって焦ることはない。そう自分に言い聞かせています。
むしろ、これまでの人生経験がきっと魅力につながるはずです。
独身を続けてきた理由は様々でも、これからどう進むかが大事。自分の価値を信じて前向きに進んでみましょう。



やるだけやったら万一ダメだったとしてもやりきったと諦められます!笑
年齢のことを気にすると暗くなってしまいがちですが、婚活している同世代の女性はあなただけだはないです。



最後に一言!
このブログではわたしの婚活体験談婚活や婚活の具体的な方法をお伝えしています。出会いを探している方はよかったら他の記事も読んでみてくださいね。
この記事もおすすめ
感想いただけると嬉しいです!