※追記:この記事は2024年3月当時の記録です。その後の話は体験談のコーナーで綴っています

スマリッジが気になっているけど、婚活するイメージがわかないなぁ
わたしは先日スマリッジ
思いのほか、申込んでから婚活をスタートさせるまでが意外と大変でした。
そこで本日は、スマリッジ入会の流れや必要な書類、コネクトシップにログインするまでをご紹介します。



今自分が入会しているのはスマリッジですが、どの結婚相談所も書類の提出は必要になります。
婚活を始めようかと迷っている方は参考にしてみてください。
\ スマリッジ公式ページ /
キャンペーン中だったらラッキー!
オンラインの結婚相談所、スマリッジの評判
「婚活をコスパよく自分のペースで進めたい」そんな方と相性が良いのがスマリッジ。
入会した理由についてはこちらの記事でも紹介していますが、改めて自分が実際に入ってみた感想をお伝えします。


スマリッジとは?概要について
スマリッジは、 オンラインの結婚相談所です。AIを活用して毎月最大6名まであなたにピッタリの相手を推薦してくれます。
お相手探しには、ほかの結婚相談所とも連動した「コネクトシップ」の会員検索システム(MYPR)を利用しています。
コネクトシップ性とは、コネクトシップと連携している結婚相談所なら結婚相談所の枠を超えて出会える制度です。
つまり、スマリッジで婚活してもパートナーエージェントやゼクシィ縁結びエージェントの会員と出会うことができるのです!
関連記事:スマリッジの全貌をレビュー!


メリット:手軽さとコスパのよさが特徴
スマリッジの一番の特徴はオンラインですぐに始められるという手軽さ。
そしてなんといっても「登録料が6,600円、月会費9,900円、成婚料なし」という、コスパのよさではないでしょうか。


費用感を調べたことがある方ならお分かりかと思いますが、結婚相談所でこの料金は破格です。
店舗を持たないので、この料金が可能なのだとか。



ただでさえお得なスマリッジですが、さらに今は期間限定のキャンペーン中です!
デメリット:自分で主体的に動く必要がある
お得なスマリッジですが、スマリッジはオンラインで婚活を進めます。アドバイザーと対面することも電話することもありません。
なので、当たり前ですが自分で婚活を進めようとしないと始まりません笑。
婚活の仕方をアドバイザーと密に相談したい人はオーネット
関連記事:オーネットに入会してみた!
どうやって始めるの?スマリッジ入会ガイド


お得なのはわかったけど、ちゃんと進められるかな…ここまで読んで不安になってしまった方もいらっしゃるかもしれません。
でも大丈夫です!スマリッジで婚活を始めるにあたって準備すべきことを今からわたしがお伝えします!
まず一番気になるのが入会に必要な提出書類ですよね。
スマリッジをはじめ多くの婚活サービスでは、安全で信頼性の高いコミュニティを保つため、入会時にいくつかの書類の提出を求められることが一般的です。
入会後、最初にする3つのこと
スマリッジに入会したらまずすべきことは、以下の3つです。中でも厄介なのが、必要書類の提出についてです。
スマリッジ入会後の流れ
- プロフィールの登録
- 必要書類の提出
- プロフィール写真の登録
プロフィールの登録はさっくりと登録できますが、書類の準備は結構手間がかかるので、気合いを入れて用意しましょう。
提出したら、いよいよプロフィール写真の設定です。ぜひ奇跡の一枚を用意してくださいね。
必要書類は4点
入会の際に必要になる書類は以下の4点です。
必要書類は4点!
- 本人確認書類
- 年収証明書類
- 独身証明書
- 学歴証明書類
本人確認書類は免許証や健康保険証で大丈夫なので、これに関してはすぐに提出できるかと思います。
また、年収証明に関しては源泉徴収票や所得証明書、確定申告書の控えなどが該当します。
少々面倒ですが、お互いに安心して活動できる環境を整えるためにも正確な情報提供が求められるのです。
独身証明書に関しては市区町村役場で入手できます。最後に、学歴を証明するための書類の提出も必要です。わたしは卒業した大学まで卒業証明書をとりに行きました!
そのほかの具体的な要件については、公式ページ
提出の仕方と注意したいこと
提出書類は、スマリッジのWEBサイトにアップロードしたり、郵送で送って提出します。
提出前には書類が読み取りやすいか、必要な情報が全て含まれているかを確認しましょう。
また、個人情報の取り扱いについても、サービスのプライバシーポリシーを確認しておくことが重要です。
ちなみにアドバイザーの方とはメールでのやりとりが基本ですが、結構早く返信をくれて好印象です。自分の場合は審査も1日もかからず早く済んだ印象でした。
こういうのって書類を手配するまでが腰が重いんですよね・・笑。
関連記事:スマリッジに入会したきっかけ
コネクトシップを使ってみた!いざ婚活!
がんばって必要な書類を集めたらいよいよ婚活が始まります!わーい!
審査が通って、コネクトシップにログインしてみると、ずらっと婚活中の男性の一覧が並び、テンションが上がりました。
以前オーネットに入会していた時はこういった検索画面は店舗のパソコンからでないと見れないプランだったので、自宅で検索ができるのは中々新鮮です。
一方ブライダルネット
もしかしたらスマリッジはプロフィール写真がみんなちゃんとしているからかもしれません。基本はスーツ姿の人がほとんどでした。
ほかの結婚相談所とも連動しているので、スマリッジというよりかはコネクトシップがといった方が正しいですね。
というか、他の結婚相談所に在籍している方のプロフィールも見れるって、やっぱりだいぶお得だなと思います。
コネクトシップを実際に使ってみた感想
希望条件を検索してみると、ずらっとメンズのプロフィール一覧が出てきました。
この感じ、久々だな。。ざっと20ページくらい見て、お気に入り登録をしたのが6人でした。
それにしてもいろんな人がいます。自分もこんな風に誰かに見られているんだろうな。婚活は人と比べられる中々シビアな世界です。
ちなみにこれは完全なる個人の所感ですが、コネクトシップは思っていたより悪くないかもというのが感想です。


前回オーネットで一覧は検索した時は自分が20代で若い人を求めていたし、バリバリのハイスペを求めていた時期だったので(今はそうした希望は消えましたw)、いい人がみつからなかったのかもしれません。
当然ですが、希望する条件をどうするかによって、出会う人も変わってくるんですよね。
まとめ:コネクトシップを低価格で使えるスマリッジはやっぱりお得
以上、スマリッジの特徴や入会してからどんな準備をすればいいのか、コネクトシップについてなどについてもご紹介しました。
この記事が、あなたが素敵な出会いに向けた一歩を踏み出すきっかけになりましたら幸いです。
マッチングやデートなど、今後の流れについては自分の婚活が進んで行ったらまた改めてレビューしていきたいと思います。
よかったらあなたもスマリッジで一緒に婚活を始めてみませんか?
\ キャンペーン中だったらラッキー! /
コスパ・効率重視派のあなたに
感想いただけると嬉しいです!