
この人は違うな…。この人もなんか違う…。あれ、もしかして自分、高望みしているかも?
婚活をしていると、自分は高望みなのかもしれないと思ってしまうことはありませんか?
自分ではそんなつもりはなくても、理想と現実の間で揺れ動く心。
そんな婚活中のアラサー女性たちに向けて、この記事では「高望み」とはそもそもなんなのか、そして現実的なお相手を選ぶためのヒントをご紹介します。



まずは自分自身を知って婚活市場での自分の立ち位置を把握することから始めてみましょう。
また、高望みをせずに幸せをつかむ秘訣も掘り下げていきます。
「高望み」と言われるけど、本当のところは?





「高望み」とは具体的にどういう状態をさしているのでしょうか?
多くの場合、理想と現実のギャップが原因でこのような指摘を受けます。
ここでは、婚活でよくある「高望み」の実例と、それをしてしまう人の特徴を見ていきましょう。
「高望み」とはどういう意味?
「高望み」とは、自分の市場価値を過大評価して、現実にはマッチしないような条件を相手に求めることを指します。



たとえば、年収や容姿、学歴などで現実的ではない基準を設けてしまうなど。
しかし、付き合えれば誰でもいいわけではないですし、生理的に無理な人とはお付き合いできませんよね。
やはり自分の市場価値を見極めることは大切です。
婚活でよくある「高望み」の実例
実例としては、「年収〇〇以上、身長〇〇cm以上」といった具体的な数値を挙げることが多いです。
こういった条件は婚活市場全体の中で見た場合、相手に求める条件としては厳しい部類に入ります。
もちろんこういった要素を求めることが悪というわけではありません。しかし、ハイスペを求めるのであれば、自分も同様にハイスペックないい女なる必要があるのです。



かつての自分は大手企業に働き、理想的な家に住み、理想的な人とお付き合いしていました。
満足はしていたけど、欲しいものを手にいれ、維持させることにとても背伸びをしていました。
手に入れたいものはすべて手に入っているけど、続けるのがつらい。。そんな状況になり、恋も仕事もすべてを手放しました。
世間体的には「もったいないよ」と言われるところですが、わたしは今のびのびとしています。そんな彼氏なしのアラサー女です。
高望みをしてしまう人の特徴
高望みをしてしまう人の特徴としては、自己評価が現実と乖離している、理想のパートナー像が明確すぎる、妥協を恐れる、などがあります。
- 自己評価が現実と乖離している
- 理想のパートナー像が明確すぎる
- 妥協を恐れる
こういった特徴を自覚して、見直すことが婚活成功への第一歩となるのではないでしょうか。
婚活で大切なのは、現実を見極めること
自分の市場価値を正しく理解し、婚活市場で求められる条件と自分の望む条件をどう合わせていくかが大切です。
続いては、自己分析の大事さと、婚活で重視すべきお相手の条件について考えてみましょう。


自分を知ることから始めよう
自己分析は婚活においてとっても大事。自分の魅力や強み・改善点を把握できれば、より現実的なお相手選びができるようになります。



でも自分のことって自分だけだとわからないんだよな。



そんなあなたには、婚活コーチングがおすすめです
婚活コーチングは今のあなたがつまずいているポイントや解決策を一緒に深掘りしてくれるコーチングサービスのこと。
気になる方は、婚活コーチングの無料相談の内容を聞いてみた!を読んでみてくださいね。
婚活市場で求められるリアルな条件とは?
婚活市場では、外見だけでなく、内面や価値観の一致も重視されます。
わたしが実際に婚活をしていて感じるのは女性はやっぱり年齢で見られるんだなということ。厳しいですが、20代の時の婚活はやりやすかったなと今になって思います。
年齢は重ねていくけど、理想は高いままという状態は危険だと感じているので、この辺りもカウンセラーさんに相談してみようと思います。(2025年3月現在わたしはツヴァイで婚活中)
高望みせずに幸せをつかむ秘訣


理想と現実のバランスを見つけるのが大事だということ、分かってはいるけどバランスが難しいですよね。
続いては理想と現実のギャップをどう埋めるか、そしてその過程をどう楽しむかについて考えていきます。
理想と現実、そのギャップをどう埋める?
理想と現実のギャップを埋めるには、まずは自分自身の価値観や優先順位を見直すことが大切です。
何を最も重視するかによって、求めるべきお相手の条件も変わってきます。
自分がわからない時、わたしは占いの力を借りる時があります。
ココナラ



占い師は当たるもはっけ、当たらぬもはっけ!
悩みやもやもやを聞いてもらうとスッキリしますし、運勢とともに今まで見えてこなかった自分に気づくことも。
わたしの詳しい体験談は、電話占いでお悩み相談してみたにて綴っています。よかったらご参考までに!
>>電話占い【ココナラ】新規会員登録で3,000円無料クーポンプレゼント中
本当に大切なお相手の条件とは
長期的な視点で考えたとき、共に支え合って成長できる関係が理想的ですよね。
どんなにイケメンでハイスペだったとしてもモラハラ男だったらお先真っ暗です。
外見や年収よりも、価値観が似ていたり、お互いを尊重し合えるかどうかを重視したいところです。
婚活を楽しむための心構え
婚活は時にストレスが伴うもの。しかし、それを新しい出会いや自分を発見するチャンスと捉えたら、きっと過程自体を楽しめるはずです。
自分自身を成長させ、よりよいお相手に出会うためのステップとして婚活に臨みましょう。
まとめ|高望みせずに婚活を成功させるために
この記事では「高望みとは何か?」から始め、婚活中のアラサー女性が直面する現実と理想のギャップについて詳しく解説しました。
また、現実的なパートナー選びのためのヒントや婚活を楽しむための心構えについても触れ、読者が自身の婚活をより前向きに、そして効果的に進めるための方法についてお伝えしました。
最終的に婚活は自分自身を知って理想と現実のバランスを見つけることから始まります。
外見や年収だけでなく、価値観の一致や相手を尊重する気持ちがきっと幸せな関係を長く築く上で一番大切です。
この記事が、あなたの婚活における一助となりましたら幸いです。





最後に一言!
このブログではわたしの婚活体験談婚活や婚活の具体的な方法をお伝えしています。出会いを探している方はよかったら他の記事も読んでみてくださいね。
他のおすすめ記事
感想いただけると嬉しいです!