- 婚活を始めようかと気になっている人
- 何から婚活を始めればいいかわからない人
- どんな婚活の方法があるのか知りたい人

そろそろパートナーが欲しい。ずっと一人で生きていくことに不安がある。
でも、婚活は何から始めればいいのだろう……。そう思っている方は少なくないのではないでしょうか。
多様性が広がる今の時代、わたしたちにはさまざまな選択肢があります。
結婚してもしなくても、幸せになれるかは自分次第。ですが、自分に合う人と出会って人生をともに歩めたら、それはやはり素敵なことですよね。
普通に生活しているだけでは毎日は変わりません。この記事では「婚活は何から始めればいいのか」を具体的にお伝えします。



良縁を手繰り寄せるのは自分です。一歩踏み出して婚活を始めてみませんか?
まずはここから!婚活の進め方・手順


婚活って何から始めればいいのかよくわからないですよね。
チャレンジしてみようかなと思った方は、まずは自分のタイプや希望を整理するところから始めてみましょう。
客観的に自分を見つめてみる



なんとなくで婚活を進めると終わりのない婚活地獄に苦しむことに……。
婚活では「自分がどんな価値観なのか」「どんな人を求めているのか」など、自分自身をよく理解することが大切です。
始めの一歩として、まずは自己分析を行ってみましょう。 まずは以下のことをノートに書き出してみてください。
- 自分はどんな性格?強みと弱み
- そんな自分はどんな人と相性が良さそうか
- 将来の希望の働き方、暮らし方など
- 大体いつくらいまでに結婚したいか
自分が求めていることを考える
自己分析を進めるにあたり、自分はどんな人と出会いたいのか、自分が求めていることを事前に考えておくと行動しやすいかなと思います。
- 自分の理想のタイプ
- ここだけは譲れない部分
- ここは許せる部分



自己分析が苦手な方は婚活のコーチングに頼ってみるという手もあります。
気になる方はウィズコンの無料カウンセリングの内容を取材してみた!を読んでみてください。
出会いの場に出向く
もちろんですが、恋愛は出会いから始まりますよね。



わたしは人を好きになりにくいので、今回の婚活では出会いの場に積極的に出向くことにしています。
よかったものは共有しますので、皆さんも参考にしてみてください。自ら出会いを求めるのは少し勇気が入りますが、一緒にがんばりましょう!
出会いの場は無限大!具体的に婚活は何から始める?


ひとえに婚活と言えど、アプリや街コン、結婚相談所など出会い方はさまざまです。ひとえに婚活といえど、それぞれに特徴があり合う合わないがあります。



うう、何から始めるべきなのか…



はじめて婚活する方は、まずは無料でできるところからトライしてみましょう!
①マッチングアプリ
女性は無料のものが多く、気軽に始められるのがマッチングアプリの特徴です。



最近の若者は合コンの文化がなく、アプリでの出会いが主流となっているそうです。
アプリごとに集まる人の属性が異なるので、婚活を意識した出会いを求めるなら使うアプリも考える必要があります。
婚活目的のマッチングアプリの紹介は、婚活向きマッチングアプリ3選を参考にしてみてください。
②街コンや婚活パーティー
イベントは一度にたくさんの人と出会えるので効率がいいです。
一方で、大人数の中でいかに相手の印象に残れるかがポイントになるかなと思います。
結構若くて可愛い子が参戦しているんですよね……。体験談は婚活パーティーはおすすめ?にてご紹介しています。



奥手な自分はこういった大人数が集まる場では挙動不審になってしまいます。
③結婚相談所
今が人生で一番若い時です。運命の人と出会うべく、自分から行動してみませんか?
婚結婚相談所には「結婚願望がある人」が集まります。とはいえ、それぞれに特徴があってサービスの内容や金額もまちまちです。
以下の記事を参考に、あなたに合いそうな結婚相談所を見つけてみてくださいね。
気になる記事をチェック
婚活を始める前に考えたいこと


婚活を何から始めようかなと考える前に、まず「自分に婚活は本当に必要なのか。婚活を始めるタイミングなのか。」を考えてみましょう。
一度目の婚活を経て気づいたこと



わたしは20代の時にも婚活をしていたことがあります。
当時の自分は「20代で結婚しなければ生き遅れる」という謎の先入観があり、結婚に対して焦りを感じていました。
そのため自分の心を無視して無理矢理動いてしまい、当時のわたしは婚活に疲れてしまいました。
数年経った今は年は重ねましたが、焦りは消えました。なぜなら、30代になってもモテる人はモテるし、20代でもモテない人はモテないということに気づいたからです。
年齢ではなく、その人自体に魅力があるかどうかが大事なのではという持論に至りました。
子どもがほしいかどうかについて考える
子どもを産みたいということを考えると、女性にはタイムリミットがあります。出産のリスクは年齢を重ねるごとにどうしても増えてしまうのです。
もしあなたが「子どもがほしい」とお考えなら、あとで後悔しないためにも意識したタイミングで、動き始めるべきではと思います。



わたしも子どもを諦めたくないという理由で、今がんばることにしました!
歳を重ねると同世代の素敵なメンズは既婚者になる
30代になると、周りの同世代の素敵な男性は皆結婚してパパになります。厳しい競争社会です……。
それに、結婚市場においては若い女性の方が有利です。
焦る必要はありませんが、「良いパートナーと結ばれる確率を高める」という点では早いうちから婚活をしておいて、損はないかと思います。
前回の反省から考える婚活のコツ
最後に、婚活の始め方について、私の体験談をお伝えさせていただきます。
私も婚活の始め方に悩んでいた時期がありました。20代後半の時、ひとりは寂しいなぁ、彼氏が欲しいなぁと、なんとなく誰かに頼りたいという気持ちでわたしは婚活を始めたのです。
その結果、生まれたのは「さらなる更なる焦りや疲れ」でした。



わたしたちが素敵な男性と結ばれたいと思うように、男性も魅力のある女性とお付き合いしたいと考えるはず!
誰かにすがろうと必死感が漂う女性よりも、自立して個が輝いている女性の方が好かれます。
わたしは恋愛のプロではありません。でも、このまま独り身の人生は嫌ですし、良縁に恵まれたいと願っています!
まとめ|何から婚活を始めるか迷った時は
以上、婚活の具体的な方法と始め方についてでした。
婚活にはマッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所といった方法があります。何から始めればいいのか迷っている方は無料でできるところから始めてみましょう。
また「いつまでに結婚したい」と期間の希望がある方は結婚相談所で着実に婚活を進めていくという選択肢も考えてみましょう。
この記事が婚活を何から始めるべきかわからない方にとって少しでもお役に立てたら嬉しいです。
どうかあなたもわたしも、素敵な方と巡り合いますように。



最後に一言!
このブログではわたしの婚活体験談婚活や婚活の具体的な方法をお伝えしています。出会いを探している方はよかったら他の記事も読んでみてくださいね。
他のおすすめ記事
感想いただけると嬉しいです!